
(C)Metropolitan Opera-crop
配給:松竹
|
2018年製作 米 (198(休憩2回) min)
出演者:
ソニア・ヨンチェヴァ
ジョルダーノ ≪フェドーラ≫ 新演出 METライブビューイング 2022-2023 第4作
プッチーニ ≪トスカ≫ METライブビューイング 2019-2020
プッチーニ ≪ラ・ボエーム≫ METライブビューイング 2017-2018
ヴェルディ ≪椿姫≫ METライブビューイング 2016-2017
ヴィットーリオ・グリゴーロ
オッフェンバック ≪ホフマン物語≫ METライブビューイング 2014-2015
グノー ≪ロメオとジュリエット≫ 新演出 METライブビューイング 2016-2017
プッチーニ ≪トスカ≫ METライブビューイング 2019-2020
プッチーニ ≪ラ・ボエーム≫ METライブビューイング 2013-2014
ブリン・ターフェル
パトリック・カルフィッツィ
|
あらすじ:1800年頃のローマ。 歌姫トスカの恋人である青年画家カヴァラドッシは、政治犯の友人アンジェロッティを匿ったために、ローマを支配するナポリ王国の警視総監スカルピアに逮捕されてしまった。 トスカに横恋慕するスカルピアは彼女を呼び出し、恋人の命と引き換えに肉体を要求する…。 METライブビューイング2017-2018シーズン第4作。 MET2017年2018年1月27日公演のスクリーン上映。 イタリア語(日本語字幕付き)。
指揮:ジェイムズ・レヴァイン 演出:デイヴィッド・マクヴィカー
マークをクリック!
|
スカルピアらが属する王政派と、カヴァラドッシらが属する革命派の政治的対立が、幸せだった恋人たちを悲劇に陥れます。 わが身を嘆くトスカの『歌に生き、愛に生き』、死を覚悟したカヴァラドッシの『星は光りぬ』は、有名なアリアで拍手喝采。 また、好色なスカルピアの悪人ぶりが光ります。 細部までこだわった舞台装置の豪華さにも注目です。
【「トスカ」について】 作曲者:ジャコモ・プッチーニ(1858~1924年:イタリア) 作曲年:1896~99年 原 作:ヴィクトリアン・サルドゥ『ラ・トスカ』 台 本:ルイージ・イッリカ、ジュゼッペ・ジャコーザ 初 演:1900年1月14日、ローマ・コンスタンツィ劇場
≪『METライブビューイング2017-2018シーズン』シリーズ≫ 『ベッリーニ ≪ノルマ≫』 『モーツァルト ≪魔笛≫』 『トーマス・アデス ≪皆殺しの天使≫』 『プッチーニ ≪トスカ≫』 『ドニゼッティ ≪愛の妙薬≫』 『プッチーニ ≪ラ・ボエーム≫』 『ロッシーニ ≪セミラーミデ≫』 『モーツァルト ≪コジ・ファン・トゥッテ≫』 『ヴェルディ ≪ルイザ・ミラー≫』 『マスネ ≪サンドリヨン≫~シンデレラ~』
|