  
 
(C)2022『ラーゲリより愛を込めて』製作委員会 (c)1989清水香子 
DVD \4,200(税抜)2023/7/7通常版発売:TBS/販売:TCエンタテインメント 
 
 | 
2022年製作 日  (134 min)
  
監督:瀬々敬久
 64 ロクヨン 前編
 感染列島
 RUSH ラッシュ
 明日の食卓
 
出演者: 
二宮和也
 黄色い涙
 8番出口
公
 浅田家!
 TANG タング
 北川景子
 Dear Friends ディア フレンズ
 花のあと
 パラダイス・キス
 真夏のオリオン
 松坂桃李
 孤狼の血 LEVEL2
 雪の花  ―ともに在りて―
 キセキ -あの日のソビト-
 流浪の月
  中島健人
、寺尾聰
、桐谷健太
、安田顕
 | 
あらすじ:第二次大戦後の1945年、零下40度を超える厳冬の地シベリア。 強制収容所(ラーゲリ)には、60万人を超える日本人が不当に抑留され捕虜となっていた。 食料はわずかで過酷な労働が続き、栄養失調で死ぬ者や自ら命を絶つ者、さらに日本人捕虜同士の争いも絶えない。 そんな中、スパイ容疑でラーゲリに収容された山本幡男は、皆を励まし続けていた…。 戦争ヒューマンドラマ。 ≪あなたに、会いたい。≫ 
 
原作:辺見じゅん『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』 主題歌:Mrs. GREEN APPLE『Soranji』 
 
 
 
 
 
マークをクリック!
 | 
ようやく戦争が終わったというのに、寒さや飢えで1年目で亡くなる者もいれば、何と11年間も帰国できない者もいたシベリア抑留者。 彼らの過酷な毎日と、無念の思い、わずかな希望が描かれます。 抑留者の実話から生まれた奇跡の物語です。
  【シベリア抑留について】 第二次世界大戦後(1945年)の武装解除後、満州や朝鮮北部等の国境付近でソ連軍に投降した日本兵や一部の民間人約60万人が、シベリアなどソ連各地やモンゴル領内のラーゲリ(強制収容所)に長期間抑留された。 その多くはソ連の戦後復興の労働力として、森林伐採、鉄道建設、道路工事、荷役、建築作業、農作業、鉱山採掘などの重労働に従事。 気温は氷点下で衛生環境や食糧事情も悪く伝染病等も発症し、約6万人が命を落としたという。 抑留者と日本の家族の支えとなった「(俘虜用)郵便葉書」と呼ばれる往復葉書は、ソ連の検閲があるため書ける内容に限りがあった。 日ソ間の国交が回復した1956年末に、最終引揚船「興安丸」が舞鶴へ入港した。  ≪資料提供:東宝≫
 |