北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ


Google Web 象ロケ内
映画DVD総合ナビゲーター
象のロケット
≪便利な情報≫   とにかく、人気の高い作品が観たい! どの作品?
今月の超人気作品のコーナーをご覧ください。 毎月、皆様からの高評価ベスト5作品を掲載しています。 携帯電話向け象ロケ携帯版でも表示しています。
白・金銀印刷ができる!
模型用デカール印刷
クリアデカール販売中!

原題:LIBERATION DAY ぴったり 公開新作 超人気 項目別 トップ
北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ/観た感想トラックバック:trackback
観たい作品リストへ 追加

北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
(C)VFS FILMS / TRAAVIK.INFO 2016
DVD \3,800(税抜)2019/9/4発売:アルバトロス
2016年製作 ノルウェー・ラトビア  (100 min)

監督:ウギス・オルテ、モルテン・トローヴィク
出演者:
(ライバッハ)、他
あらすじ:2015年8月15日は、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の祖国解放70周年記念日(リベレーション・デイ)。 その記念行事に、欧米のロック・バンドとして初めて、“ライバッハ”が招かれた。 会場は首都・平壌(ピョンヤン)にある最も格式の高い烽火芸術劇場と決まったが、ライバッハを待ち受けていたのは、北朝鮮当局の予想を越える厳しい監視体制だった…。 社会派ドキュメンタリー。
笑いたい-2018年 ストーリー展開のおもしろさ-2018年 音楽・ダンス-2018年
呼ばなきゃいいのに、行かなきゃいいのに、と思いますが、すんなり行かないことはお互い分かっていたはず。 北朝鮮にとっては「こんなクレイジーなバンドを呼ぶこと」に意義があり、ライバッハにとっては「こんな閉ざされた国で公演する」ことに意義があった!? 何より、困惑した観客の表情に興味をそそられます。 とはいえ、平昌(ピョンチャン)オリンピックで話題になった美女揃いの音楽団といい、本作に登場する少女合唱団や軍人コーラスのレベルといい、北朝鮮が文化活動として音楽に力を入れていることが、よくわかります。

【「ライバッハ」とは】
1980年にスロベニア(旧ユーゴスラビア)で結成されたロック・バンド。 当初は前衛的で実験的な音楽とパフォーマンスで反体制的なメッセージを伝えていたが、当時ユーゴスラビアは共産主義国家。 当局から目をつけられ、警察によってライブが中断されることもあった。 それならばと、バンドはヨーロッパ・ツアーを敢行。 ナチスを彷彿とさせるユニフォームを着用するなど、ファシズムを揶揄したビジュアルとパフォーマンスが強いインパクトを与えて話題を呼んだ。 しかし、それが社会的にはパロディとは受け入れられず、右翼からも左翼からも誤解を招くことになった。 ナチス残党が登場する2012年製作のSFコメディ映画『アイアン・スカイ』の音楽を担当。 サウンド面ではテクノとクラシックとロックをミクスチャーした独自のスタイルを確立している。 メンバーは頭巾がトレードマークのミラン・フラス(メインヴォーカル)、ミーナ・シュピラル(女性ヴォーカル)、イヴァン・ノヴァック(リーダー)、他、複数が匿名でメンバーも入れ替わっている。 (資料提供:エスパース・サロウ)
<作品評価システム>と<高度マッチングシステム> 北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ/観た感想トラックバック:trackback
DVD アマゾン
最安値
音楽
Blu-ray 書籍
DVD 楽天
最安値
音楽
Blu-ray 書籍
Amazonビデオ
Rakuten TV
↑今すぐみれるレンタル&購入! 未提供作品の場合はDVDなどの
販売ページが自動表示されます。



ならばこの新作:北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
フード・インク ポスト・コロナ
blur:To The End ブラー:トゥー・ジ・エンド
blur:Live At Wembley Stadium ブラー:ライヴ・アット・ウェンブリー・スタジアム
教皇選挙
太陽(ティダ)の運命
#真相をお話しします
関心領域
映画の朝ごはん
6月0日 アイヒマンが処刑された日
ダム・マネー ウォール街を狙え!
コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話
ティル

ならばこの作品:北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
ようこそ映画音響の世界へ
サムジンカンパニー1995
ブックセラーズ
レンブラントは誰の手に
NETFLIX 世界征服の野望
夢の裏側
新章 パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり
:劇場公開中または近日公開
ならばこの作品:北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
ヨーヨー・マと旅するシルクロード
グリーンブック
静寂を求めて 癒やしのサイレンス
わたしは、幸福(フェリシテ)
マイケル・ムーアの世界侵略のススメ
ブレイク・ビーターズ
パッション・フラメンコ
北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
パンク・シンドローム
それでも夜は明ける
アメリカン・スナイパー
みんなのアムステルダム国立美術館へ
パーソナル・ソング
世界一美しいボルドーの秘密
マダム・マロリーと魔法のスパイス
北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
キャピタリズム マネーは踊る
ブルー・ゴールド 狙われた水の真実
ハゲタカ TV版
映画 ハゲタカ
おいしいコーヒーの真実
フロスト×ニクソン
ユナイテッド93


象のロケットってなに? - よくある質問
会社概要 - リンクについて - スタッフの思い&私のお薦め作品
Copyright (C)2001-2025 ELEPHANT'S ROCKET INC. All rights reserved.