劇場版 『
TOKYO MER
〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
Web
象ロケ内
映画DVD総合ナビゲーター
≪便利な機能≫
思いっきり「感動」できて、思いっきり「笑える」作品ってどれ?
人気作品ぴったり検索
で、「感動」指数と「笑い」指数を上げて検索してください。
白・金銀印刷ができる!
ネイルアートに1台
アルプス電気製プリンタ
MD-1300販売中!
ぴったり
公開新作
超人気
項目別
トップ
(1)
8月1日より全国東宝系公開中
(C)2025 劇場版『TOKYO MER』製作委員会
配給:東宝
2025年製作 日 (115 min)
監督:
松木彩
劇場版 『
TOKYO MER
〜走る緊急救命室〜』
出演者:
鈴木亮平
ふたたび
SWING ME AGAIN
花まんま
近
劇場版 『
TOKYO MER
〜走る緊急救命室〜』
エゴイスト
賀来賢人
今日から俺は!!劇場版
劇場版 『
TOKYO MER
〜走る緊急救命室〜』
銀色の雨
最高の人生の見つけ方
高杉真宙
前田建設ファンタジー営業部
笑顔の向こうに
ギャングース
カルテット! Quartet !
生見愛瑠
、
宮澤エマ
、
菜々緒
、
中条あやみ
あらすじ:
2025年、全国の主要都市で新たなMERが誕生。 沖縄・鹿児島地区では、フェリーで島々を巡る“南海MER”の試験運用が始まり、TOKYO MERチーフドクターの喜多見と看護師の夏梅が、指導スタッフとして赴任していた。 ある日、鹿児島県・諏訪之瀬島で大規模な火山噴火が発生。 飛び交う巨大な噴石が道路や建物を破壊し、ケガ人が続出する。 しかし、噴煙によりヘリコプターによる上空からの救助は不可能で、海上自衛隊や海上保安庁もすぐには駆けつけられず、79名が島に取り残されてしまう…。 人気TVドラマ劇場版第2弾。
脚本:黒岩勉
主題歌:back number『幕が上がる』
マークをクリック!
損得抜きで目の前の命を救おうとする人々の、見事な連携プレーを描く医療ドラマ。 東京とは次元が違う僻地医療の現実と、未来への希望が描かれます。
≪TOKYO MER≫シリーズ
劇場版 『
TOKYO MER
〜走る緊急救命室〜』
劇場版 『
TOKYO MER
〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
<スタッフ厳選 超お薦め映画作品!>
★★★★
「TOKYO MER」(MER=Mobile Emergency Room:移動式救急室)とは、オペ室を搭載した大型車両(ERカー)で事故や災害現場に駆け付ける東京都知事直轄の救命医療チーム。前回の劇場版第1作では神奈川で「YOKOHAMA MER」が誕生し、両チームが合同で横浜ランドマークタワーの爆発事故に対応した。
第2作の本作では、すでに全国の政令指定都市でMERが稼働している状態。そして、新たな試みとして、フェリーにオペ室搭載の特殊車両NK1を乗せて鹿児島と沖縄の島々を巡る「南海MER」が試験運用中。離島住民にとって大変有難い存在だ。
しかし、のどかな離島では緊急出動事案は発生せず、巡回診療所のような存在になっており、半年経ってもオペ室の稼働はゼロ。ヒマなのはいいことだと、チーフドクター牧志秀実(江口洋介)は移動中に魚釣りをする始末。
麻酔科医の武美幸(宮澤エマ)、看護師兼臨床工学技士の知花青空(生見愛瑠)、車両の操縦士で船の機関士でもある看護師兼臨床工学技士の常盤拓(高杉真宙)の3人は、活躍するチャンスがないと不満顔。南海MER廃止への不安もある。
まだチームとしては未熟な彼らの指導スタッフとして、TOKYO MERからチーフドクターの喜多見幸太(鈴木亮平)と看護師の蔵前夏梅(菜々緒)が出向している。
そんな時、鹿児島県の諏訪之瀬島で大規模な火山噴火が発生し、ケガ人が続出。立ち昇る噴煙が空を埋め尽くしヘリコプターは近づけない。海上自衛隊や海上保安庁も距離的にすぐには到着できない。漁師の麦生伸(玉山鉄二)ら島民79名が脱出できず島に取り残されている。
今、島の一番近くにいるのは「南海MER」だけ。とはいえ、巨大な噴石が飛び交い、溶岩にいつ飲み込まれるか分からない。島に近づくのさえ危険だし、大型車両では島民が避難している場所までたどり着けないかもしれない。誰一人救えないまま、医療チーム全員が命を落とす危険すらある。
このような状況では、自分の命を優先したって誰も責めはしない。ここで突然、眠れる獅子が目覚めたかのように、南海チーフの牧志が僻地の医師としての底力を発揮し始める。
一方、諏訪之瀬島の住民は励まし合いながら救出を待っているが、内心もう無理だと感じ始めている。全員が顔見知りで一つの家族のような島民の決死の行動が涙を誘う。
そして東京では、MER推進部統括官・音羽尚(賀来賢人)、東京都知事・赤塚梓(石田ゆり子)らが気を揉んでいる。お偉方は島の近くにいる南海MERよりも映像で現場の状況を把握しており、自分たちがやるべきことも分かっている。
何事においても目に見える実績と費用対効果の数字が重視される昨今、僻地のインフラは後回しにされがち。学校、病院、スーパーも必要不可欠なのに、今あるものですら削減・廃止の対象になってしまう。地元住民の暮らしは不便になる一方だし、観光客も立ち寄りにくくなる。南海MERも、この諏訪之瀬島の噴火で活躍したからといって、今後ずっと存続できるとは限らない。
東京とは次元が違う僻地医療の現実と未来への希望が描かれる医療ドラマ。お薦め作品だ。
(象のロケット 映画・ビデオ部 並木)
<作品評価システム>と<高度マッチングシステム>
(1)
アマゾン
最安値
音楽
書籍
楽天
最安値
音楽
書籍
ならばこの新作
:劇場版 『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
雪風
YUKIKAZE
公
木の上の軍隊
公
消防士
2001年、闘いの真実
公
ひゃくえむ。(100M.)
公
はたらく細胞
STEP OUT
にーにーのニライカナイ
オッペンハイマー
OUT
シサム
オートレーサー森且行
約束のオーバル 劇場版
ならばこの作品
:劇場版 『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
異動辞令は音楽隊!
劇場版 『
TOKYO MER
〜走る緊急救命室〜』
憧れを超えた侍たち
世界一への記録
春に散る
野球部に花束を
トップガン
マーヴェリック
ラーゲリより愛を込めて
公
:劇場公開中または近日公開
近
:近日リリース
ならばこの作品
:劇場版 『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
劇場版コード・ブルー
ドクターヘリ緊急救命
ちはやふる -結び-
パパはわるものチャンピオン
オンリー・ザ・ブレイブ
凪待ち(なぎまち)
ちはやふる 上の句
ちはやふる 下の句
劇場版 『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
春を背負って
永遠の0(ゼロ)
軍師官兵衛
NHK大河ドラマ
イン・ザ・ヒーロー
渾身 KON−SHIN
十三人の刺客(2010年製作)
柘榴坂の仇討(ざくろざかのあだうち)
劇場版 『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
ROOKIES
ルーキーズ -卒業-
252 生存者あり
ガチ☆ボーイ
風が強く吹いている
生きる
必死剣鳥刺し
ボックス!
象のロケットってなに?
-
よくある質問
会社概要
-
リンクについて
-
スタッフの思い&私のお薦め作品
Copyright (C)2001-2025 ELEPHANT'S ROCKET INC. All rights reserved.