フェルナンド・ボテロ
豊満な人生
Web
象ロケ内
映画DVD総合ナビゲーター
≪断然お得!≫
映画DVDや、サウンドトラックCDを安く購入したい!
各作品ページの下段に、物販最大手のアマゾンで購入可能な格安DVDやCDの廉価情報の最新版を自動更新表示しています。 その中でも、一番安い商品を選んでください。 お得です!
原題:BOTERO
ぴったり
公開新作
超人気
項目別
トップ
4月29日より渋谷Bunkamuraル・シネマ他全国順次公開中
(C)2018 by Botero the Legacy Inc.
配給:アルバトロス・フィルム
2018年製作 カナダ (82 min)
監督:
ドン・ミラー
出演者:
(フェルナンド・ボテロ、他)
あらすじ:
世界で最も有名な存命する芸術家、フェルナンド・ボテロ(1932〜:コロンビア)。 人間も静物もなぜだかみんなふっくら、ぷっくりと膨らみ、素朴でユーモアあふれる作風が愛される“南米のピカソ”である。 現在も毎朝アトリエに通う90歳のマエストロの軌跡を追い、波乱万丈な芸術家としての歩みを本人と子どもたちが語る、絵画ドキュメンタリー。
マークをクリック!
努力を怠らず、変化を恐れず、美しさと官能性、独自のスタイルを追求し続けた結果、生み出されたのが「ふっくら」とした「多幸感」。 巨匠自身も、故郷・社会・平和・未来のため、数多くの作品を寄贈する太っ腹。 「息子の死」の悲しみ、「コロンビアの内戦」や「アブグレイブ収容所での米兵による囚人の拷問と虐待」への怒りも、独自の作風で歴史に残る作品に。 一度見たら忘れられない、独特の“ボテリズム”の謎に迫ります。
<スタッフ厳選 超お薦め映画作品!>
★★★★
スポーツ選手はよく、「支えて下さった方々に恩返ししたい」「感謝の気持ちを届けたい」「元気や勇気を届けたい」「子どもたちに夢を与えたい」といういようなコメントをする。つまり練習に励む目的は、勝利・記録・名誉・金銭など自己の利益だけではないということだ。料理人、デザイナー、大工、農業生産者等、誰もが職業に対するプライドと向上心、顧客へや社会への奉仕精神を持っているもの。成果や利益だけを追求していると、いつか綻びが出てきてしまう。
本作は、画家・彫刻家フェルナンド・ボテロ(1932〜:コロンビア)のドキュメンタリー映画である。生い立ち、画家としての歩み、家族との関係、社会とのかかわり等が、多くの作品と本人や家族、関係者へのインタビューを交えて描かれる。
ボテロと言えば「ふっくら感」が特徴。「女性美の象徴的ふっくら」だけでなく、男性、子供、動物、植物、すべてがふっくらで温かみがある。何となく膨らんじゃったのではない。独特の“ボテリズム”を生み出すまでの紆余曲折が、本人の口から率直に語られる。南米コロンビア出身というルーツを彷彿とさせる、鮮やかな色遣いも印象的。一度見たら決して忘れられないほどの印象を残す。
今や好々爺だが、画家としても社会活動家としても、かなりの信念の持ち主で、絵画の寄贈方法も太っ腹。ピカソの「ゲルニカ」同様の歴史的インパクトがある絵画「コロンビアの内戦」、「アブグレイブ収容所での米兵による囚人の拷問と虐待」、広島市現代美術館所蔵の彫刻「小さな鳥(実際はボリューミーな鳩のよう)」、ひたすら描き続けたという幼くして亡くなった息子の肖像画さえふっくらしているが、恐怖、怒り、願い、悲しみという感情が滲み出ている。
抽象画全盛期にはボテロの具象画は過小評価され、イラスト的だと批判もされたという。それでも「アートは楽しくなくては」という独自の姿勢を貫き、今も元気に描き続けるボテロの含蓄ある言葉の数々に是非触れて頂きたい。見る者に「しあわせ感」を与えてくれる90歳の巨匠のドキュメンタリー。お薦め作品だ。
※フェルナンド・ボテロの26年ぶりとなる大規模展『ボテロ展 ふくよかな魔法』が日本で開催される。
「東京・Bunkamuraザ・ミュージアム」 2022年4月29日7月3日
「名古屋市美術館」 2022年7月16日〜9月25日
「京都市京セラ美術館」 2022年10月8日〜12月11日
(象のロケット 映画・ビデオ部 並木)
<作品評価システム>と<高度マッチングシステム>
アマゾン
最安値
音楽
書籍
楽天
最安値
音楽
書籍
ならばこの新作
:フェルナンド・ボテロ 豊満な人生
コーダ
あいのうた
公
スージーQ
公
スパークス・ブラザーズ
公
エリザベス
女王陛下の微笑み
公
瀬戸内寂聴
公
ぼくの歌が聴こえたら
公
フリーダ・カーロに魅せられて
アート・オン・スクリーン
ピカソがピカソになるまで
アート・オン・スクリーン
HOKUSAI
キーパー
ある兵士の奇跡
キンキーブーツ
松竹ブロードウェイシネマ
世界で一番美しい少年
近
ならばこの作品
:フェルナンド・ボテロ 豊満な人生
ビッグ・リトル・ファーム
理想の暮らしのつくり方
ボルグ/マッケンロー
氷の男と炎の男
永遠の門
ゴッホの見た未来
シュヴァルの理想宮
ある郵便配達員の夢
パッドマン
5億人の女性を救った男
ゴッホとヘレーネの森
クレラー=ミュラー美術館の至宝
クリード 炎の宿敵
公
:劇場公開中または近日公開
近
:近日リリース
ならばこの作品
:フェルナンド・ボテロ 豊満な人生
黄金のアデーレ
名画の帰還
画家モリゾ、マネの描いた美女
名画に隠された秘密
ロバート・アルトマン
ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男
パリが愛した写真家
ロベール・ドアノー<永遠の3秒>
42 世界を変えた男
完全なるチェックメイト
ディーン、君がいた瞬間(とき)
フェルナンド・ボテロ 豊満な人生
イヴ・サンローラン(2010年製作)
小さな命が呼ぶとき
デザート・フラワー
人生、ここにあり!
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
ウッドストックがやってくる!
はやぶさ/HAYABUSA
フェルナンド・ボテロ 豊満な人生
ドリームガールズ
シャイン
SPIRIT (スピリット)
力道山
ピエロの赤い鼻
世界最速のインディアン
大いなる休暇
象のロケットってなに?
-
よくある質問
会社概要
-
リンクについて
-
スタッフの思い&私のお薦め作品
Copyright (C)2001-2022 ELEPHANT'S ROCKET INC. All rights reserved.