舞妓Haaaan!!!
Excerpt(概要):ハイテンションドタバタ喜劇。阿部サダヲさんのプロモーション映画状態(笑)。堤さんがこのような演技が出来る人だとは思っていなかったのでビックリ…二人の対決は、はては役者や格闘家に料理家、市長選まで。脇を固める役者陣も豪華で、なかなか良かった。柴崎コウさんに舞妓メイクは似合いませんでした、残念。とにかくハイテンションでぐいぐい引っ張っていく過程ははちゃめちゃで面白い。後半はコメディだけではなく駒子を巡るシリアスな部分もありました。植木等さんが花街を歩く姿に目がひきつけられました。これが遺作となるそうですね。
Weblog(サイト)名 : いやいやえん / Tracked : 2011年9月21日
|
【映画】舞妓 Haaaan!!!…昨年の残務整理5
Excerpt(概要):★★★ 柴咲コウは舞妓姿が似合わない。各ネタはそれなりに笑えはしたけど…同じ宮藤官九郎脚本作品ならば[未来講師めぐる]の再放送の方が何倍も笑えるというのが正直なところ。で、全国ロードショーの一般大衆向けコメディにしては…"お茶屋遊び"がテーマってのは少し難しすぎやしないかい!? …阿部サダヲは流石、面白いです…でも北村一樹の方がもっと面白い! "大文字焼き"。あそこは普通に笑いました。映画内の一番(?)のネタで笑えたのは幸せですね。
Weblog(サイト)名 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 / Tracked : 2010年5月5日
|
【舞妓Haaaan!!!】一見さんはお断りどす
Excerpt(概要):阿部サダヲを主演にして、思いっきり暴れさせた作品。面白かったです♪面白かったけど、もっと面白くなったはず、、。その程度の面白さでした。阿部サダのちょっとイっちゃってるハイなキャラと、その一歩先をいつもユッタリと行く堤真一さん演じる内藤のキャラ。この2人の掛け合いが良かった。堤さんはシリアスな役でもコメディ物でも行ける人だなぁ、と、改めて思う。はあ~カッコいい~♪ 公彦のキャラは最後までイマイチ好きにはなれなかった。主役を好きになれない作品って、結構つらい。
Weblog(サイト)名 : 映画@見取り八段 / Tracked : 2009年10月2日
|
[ 舞妓Haaaan!!! ]本音や素顔はオシロイの下に
Excerpt(概要):あのハイテンションについていけなかった・・・。 でも素顔がみえない舞妓はんという造形を、主人公たちの本音やトラウマ、出自の秘密のメタファーとして描くあたりは、さすが今をときめく人気脚本家です。 ただではこけませんって感じですね。 最後の阿部サダヲと堤真一が舞妓はんとなって踊るシーンも、なかなかの見ごたえ。
Weblog(サイト)名 : アロハ坊主の日がな一日 / Tracked : 2007年8月6日
|
舞子Haaaan!!! 07164
Excerpt(概要):ほらね、やっぱりあなたは、監督以外をやってください。 おんもしろ~い!! いぁいぁ、絶対におもしろいわけ無いと思いながら、タダ券消化しに行ったのですが、、、 恐れ入りました!さすが、クドカン! いぁ、監督もすごいんでしょう。 ほぼ完璧!! 大笑い!!
Weblog(サイト)名 : 猫姫じゃ / Tracked : 2007年8月1日
|
舞妓Haaaan!!! <多々、ネタバレ有り>
Excerpt(概要):とにかく、面白いっ 初めから最後まで大笑いしまくった が、面白いだけではなく、泣かせる所もちゃんとあって ジーンとしたり、感動したり、そんで又、突っ込み入れたりと てんこ盛り、寄せ鍋みたいに色んなもんが入っとります。 阿部サダヲさんが めっちゃハマリ役や~~~
Weblog(サイト)名 : HAPPYMANIA / Tracked : 2007年7月14日
|
「舞妓Haaaan!!!」 お・ま・え ハイテンションボーイ
Excerpt(概要):全編、主演の阿部サダヲさんのテンション高くって楽しめます。 クドいの通り越して、それはカイカンになってしまいますねー(略してクドカン?・・・?)。
Weblog(サイト)名 : はらやんの映画徒然草 / Tracked : 2007年7月8日
|
舞妓 Haaaan!!!
Excerpt(概要):この作品の魅力は、主役の阿部サダヲのハイテンションであることはいうを待たないでしょう。ぴんと糸を張ったように最後まで持続したことは見上げたもの。 しかしながら、堤真一や伊東四朗など脇を固めた助演者たちの名演があったことも忘れてはなりません。
Weblog(サイト)名 : シネクリシェ / Tracked : 2007年7月7日
|
☆「舞妓 Haaaan!!!」
Excerpt(概要):★★★★ いやいやい、面白すぎっ。アップテンポで飽きないし、配役も、おーーーーーーーっ、と言わせる人出てるし・・・
Weblog(サイト)名 : ひらりん的映画ブログ / Tracked : 2007年7月6日
|
「舞妓Haaaan!!!」終始ハイテンション、見るのは覚悟が必要!
Excerpt(概要):★★★ 笑いの要素を過剰の一歩手前あたりでうまく抑えた良くできた映画だ。
Weblog(サイト)名 : soramove / Tracked : 2007年7月4日
|
舞妓Haaaan!!!
Excerpt(概要):急遽、見ることを決めたのだけどそうしてよかったと思えた。楽しい気持ちになることができたから。 とっても賑やかな映画。 初っ端からヤリスギかって思うくらいの映像効果。 監督・脚本=「ぼくの魔法使い」 コンビってのがよ~~~っく出てるなと感じた。
Weblog(サイト)名 : h / Tracked : 2007年7月3日
|
【2007-85】舞妓Haaaan!!!(まいこはーーーーん)
Excerpt(概要):★★★ かなり期待していた映画なんですが、観終えてチョットガッカリする内容でしたねー。 豪華ゲスト、個々のキャラクターや小ネタのオンパレードは面白かったのですが、中味がなかった_| ̄|○
Weblog(サイト)名 : ダディャーナザン!ナズェミデルン... / Tracked : 2007年6月20日
|
☆☆ 『舞妓Haaaan!!!』
Excerpt(概要):『大日本人』 でも『監督・ばんざい!』 でもほとんど笑えなかったが、これには笑った。 笑えたからといって、それが素晴らしい映画だということにはならないだろうが、劇場で見知らぬお客さんたちと一緒に笑うことには、他では経験できない楽しさがある。 予告編では柴咲コウも大きく扱われて、グループ魂とともに主題歌を歌うことがアピールされていたような気がするが、阿部サダヲ以外の出演者はほとんど印象に残らないといってもいいくらいに、阿部サダヲのワンマンショーっぽい作品になっていた。それくらいに張りきっていたのだろう。
Weblog(サイト)名 : 映画の感想文日記 / Tracked : 2007年6月17日
|
元舞妓の視点から‥舞妓Haaaan!!! -シリーズ〓-
Excerpt(概要):以前綴った 元舞妓が語る‥【SAYURI】 シリーズ 全12章 が大好評だったので
6/16日〓公開される 【舞妓Haaaan!!!】 も軽くシリーズで、語っておきますゎ♪
(※関連ろグは⇒序章 / シリーズ〓 / シリーズ〓 / )
速報! 6月初旬‥表参道ヒルズに
祇園の舞妓が3名 やってくるっ!!
【舞妓Haaaan!!!】 に衣装提供した "ODASHO" が、�/2〓6/4日まで 表参道ヒルズで新作発表会を開催。
【舞妓Haaaan!!!】 で使用された衣装はもちろん、あの話題になった1体100万円もするマネキンも展示、
そし...
Weblog(サイト)名 : *華の宴* 〓 Life at night 〓 / Tracked : 2007年5月17日
|