暑い夏が戻ってきました…『風立ちぬ』を観ました
Excerpt(概要):主人公の「堀越二郎」に感情移入しながら観れました。関東大震災のシーンの迫力を改めて感じました。あとは、主題歌としてエンディングで流れる「荒井由実」の“ひこうき雲”が、あまりにも映画にぴったり過ぎて、この作品のために作った歌のように感じちゃいました。機会があれば、また観たいと思える作品ですね。
Weblog(サイト)名 : じゅうのblog / Tracked : 2021年8月28日
|
宮崎駿監督、映画「風立ちぬ」 宮崎作品史上、最もオトナの映画!
Excerpt(概要):宮崎駿作品の特徴である、空を飛ぶ“飛翔感”もたっぷり。宮崎作品の集大成のようです。今回の豪華な声の出演者の中でも、とりわけサプライズなのは、「エヴァンゲリオン」の総監督・庵野秀明が主人公・二郎を演じること。映画の中でも現在と同じような、震災や不況などの閉塞感の激しい状況が描かれます。そんな世界の中でも、また、思うようにならない仕事の中でも、目の前のことに力を尽くして生きよう、という宮崎監督のエールを受け取れる映画です。
Weblog(サイト)名 : エンタメで行こう。 / Tracked : 2015年5月19日
|
映画「風立ちぬ」レビュー(風立ちぬ今川焼 塩辛綿菓子心の食べ物?♪)
Excerpt(概要):庵野秀明自体が52歳で青年役を演じるのには無理がありすぎ。國村隼演じる服部のボソボソとした喋り方が聴きづらく、字幕を表示させた方が良いレベル。映画を見ていて絵は本当に綺麗なんですよ。緑の色が鮮やかな日本の風景はとても素晴らしいのに、それに釣り合わないストーリーと声優陣。
Weblog(サイト)名 : 翼のインサイト競馬予想 / Tracked : 2014年8月29日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):戸口の狭い作品なんだなと言う印象。しかし、これをアニメーションで描ききったというところには感嘆する。飛行機体の機動表現の難しさは、これは今まで見たことが無いような細かいもので驚いた。美しい。飛行機を愛するあまりに、恋愛要素も合間合間のエピソード感があり、ここも違和感を感じてしまった。作品としては良く出来ていて面白かったですが、エピソード1つ1つは薄く、「飛行機は美しい、夢だ」結局はそこに落ち着くのかなと思いました。
Weblog(サイト)名 : いやいやえん / Tracked : 2014年7月1日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):堀越二郎はかなり優秀な設計者だなというのがよく伝わってくる描写。あと面白いかというとそうでもないのだがかといってつまらないわけでもない。一人の青年の人間ドラマと考えると非常に良く出来ているし面白い。
Weblog(サイト)名 : 単館系 / Tracked : 2013年10月9日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):★★★★ ジブリ映画ってやっぱり私は好きだわ〜って改めて思いました。とくかく映像がきれい。宮崎監督は音にこだわったというか、音をデジタル音にしなかったというのが、この時代の話だったからか、物語中よかったように思いました。今回の声優の瀧本美織ちゃんとか西島秀俊さんが素晴らしかった。
Weblog(サイト)名 : C’est joli〜ここちいい... / Tracked : 2013年10月5日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要): 主人公の声に違和感を感じてしまう・・・。話自体は、大正から昭和のかけての激動期に零戦を設計した堀越二郎の半生を虚実織り交ぜて描いた内容で、個人的にはそれなりに見応えあった。飛行機が好きな自分としては思ってた以上に楽しめた。関東大震災の描写で、地面が波打って揺れていく所とかは凄かった。後、二郎と菜穂子が名古屋駅で再会するシーンあたりの描写はグッと来る。ただ、二郎の声をあてた庵野秀明の声がなぁ・・・。自分には違和感ありすぎてダメだった。
Weblog(サイト)名 : だらだら無気力ブログ! / Tracked : 2013年9月15日
|
【映画】風立ちぬ:宮崎駿のラスト長編作品が残した課題
Excerpt(概要):★★★ 映画の冒頭からまずちょっと違和感。今回の作品のようにリアリティのある時代背景や人物像をもとにしたとき、物語の中でそれぞれの登場人物の掘り起しが弱くなってしまっている。関東大震災のシーンはやはり胸が熱くなったし、菜穂子と二郎、そしてそれを取り巻く人々のシーンはやはり心を打つ。これが最終作品だというには、ものたりないのだ。
Weblog(サイト)名 : ビールを飲みながら考えてみた… / Tracked : 2013年9月8日
|
「風立ちぬ」:風の吹く「美しい」恋愛映画
Excerpt(概要):大人に向けた宮崎駿アニメ。多くのお子様は、「??」な場面、頭を素通りしていった場面が多かったのではないでしょうか。時代色あふれる二郎と菜穂子の恋愛から結婚生活の一連の描写が素晴らしく、本作で繰り返し使われた台詞を借りて言えば、「美しい」−−これに尽きます。胸に迫るものがあり、泣けました。
Weblog(サイト)名 : 大江戸時夫の東京温度 / Tracked : 2013年8月27日
|
映画 『風立ちぬ』感想
Excerpt(概要):今回は堀越二郎の半生に堀辰夫の作品を織り交ぜた、リアルに近い形での映画。ほかに菜穂子とのラブストーリーもあって、よく言えば盛りだくさん、悪く言えば詰め込みすぎと言えるかも。時間経過が分かりにくかったのが難点だったと言えるかも。今回の主演声優は、エヴァンゲリオンの監督を務めた庵野英明氏だけれど、確かに20代の青年の声を演じるには不向きだったかもね。クライマックスとしてはまあまあだったと思う。ちなみにリピーターが多いこの作品。僕ももう1回見てみようかな。
Weblog(サイト)名 : 早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常 / Tracked : 2013年8月10日
|
「風立ちぬ」 テクノロジーの両側面
Excerpt(概要):本作は宮崎監督としては珍しく(初めて?)実在の人物を主人公としています。本作は太平洋戦争の時期を描いていながらも、戦争の直接的描写というのが実はありません(他の宮崎アニメでは戦闘シーンはあるのに)。本作はいつもの宮崎作品に比べて粛々と物語が進んでいきます。クライマックス的な高揚感もあるわけではありません。ですので、少々期待したのと違うという方もいらっしゃるかもしれませんね。
Weblog(サイト)名 : はらやんの映画徒然草 / Tracked : 2013年8月3日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):★★★★ 激動の昭和初期を生きてきた人間のストーリーだった。飛行機のプロペラの回転音やエンジンの音まで、役者が演じているのには、驚きました。エンディングの荒井由美の「ひこうき雲」の歌詞は泣けますね。
Weblog(サイト)名 : こみち / Tracked : 2013年8月1日
|
「風立ちぬ」
Excerpt(概要):★★★★★ これまでの作品とは大きく異なる要素が盛り込まれておりそういう意味では宮崎作品としては新境地、というか、異色作ではある。観ていて、ワクワクする気分になる。宮崎アニメの集大成とも言える作品が出来上がった。菜穂子との、初夜のシーンの美しさには感動した。宮崎作品に、こんな場面が登場するとは予想出来なかった。泣けた。
Weblog(サイト)名 : お楽しみはココからだ〜映画をもっ... / Tracked : 2013年7月30日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要): 映し出される田園風景が美しく、また主人公の少年期の夢が大層幻想的に描かれていて、なかなか凄いなとは思いましたが、実在の飛行機設計技師・堀越二郎と、小説『風立ちぬ』のヒロインとを合わせて一つの作品の中に描き込もうとしているものの、二人のつながりが随分と希薄なように思え、ぴンときませんでした。
Weblog(サイト)名 : 映画的・絵画的・音楽的 / Tracked : 2013年7月29日
|
映画『風立ちぬ』観てきた
Excerpt(概要):実話と文学の世界をミックスしてオリジナルのストーリーで、ファンタジックな場面も盛り込んで、恋愛も描かれるという、あれもこれもと詰め込んじゃいましたね。この作品で、迫力があって印象に残ったのは、関東大震災のシーン。アニメーションならこそですが、地球が生き物だと思わせる雰囲気が今までのファンタジーなジブリ作品につながってるような気がしました。
Weblog(サイト)名 : よくばりアンテナ / Tracked : 2013年7月28日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):今回のジブリ、私には全然ときめきませんでした。エピソードがブチブチしていて、一貫性がなくて、イマイチのめりこめません。主人公自体は、結構ボーっとしていて、そんなに魅力的な感じがしません。絵は相変わらずキレイですけど、期待していた分残念です。
Weblog(サイト)名 : うろうろ日記 / Tracked : 2013年7月26日
|
風立ちぬ(’13) featuring 「ひこうき雲」<2>
Excerpt(概要):今回の音響、飛行機の音などが、全て人の声で収録、というユニークな試みエピソードだったけれど、なかなか自然でリアルっぽい出来上がり。鑑賞後やや時が経つにつれて、じわじわ感じ入った次第で、それだけでも何だか私にとっては、他作品とは異質の価値あった鑑賞。テイストは違ったけれど、高原シーンや純愛ぶりでの原作「風立ちぬ」の香り、+率直なジブリヒロインらしさのへアレンジ、など、予想とはやや違って、大作感、というよりは珠玉作、として残るものがあった作品と思います。
Weblog(サイト)名 : Something Impressive(KYOKOV) / Tracked : 2013年7月25日
|
風立ちぬ(’13) featuring 「ひこうき雲」<1>
Excerpt(概要):宮崎監督は、とにかく今回1つには”飛行機”を徹底的にやりたかったんだな、としみじみ感じた中盤辺り。正直、え、これで終わり? というあっけなさ、エンドロールと共に「ひこうき雲」、で、この大注目だった曲も、見る前に一案として浮かんだ、菜穂子へのレクイエム、という程には、二郎と菜穂子のロマンス比重が大きかった訳でもないし、どうも見終えた直後は、確かに締めにこの曲、という感慨はあったものの、今一この曲をあえて、という趣旨が謎のまま。
Weblog(サイト)名 : Something Impressive(KYOKOV) / Tracked : 2013年7月25日
|
風立ちぬ・・・・・評価額1800円
Excerpt(概要):宮崎駿の凄さを思い知らされた。ある意味、宮崎駿の自叙伝の様でもあり、一人の日本人として今の時代に言いたい事を全て詰め込んだ巨匠入魂の一本だ。技術的にも物語的にもやりたい事は全部やった作品だと思う。結婚式のシーンの菜穂子の超絶萌えな可愛さはどうだ!
Weblog(サイト)名 : ノラネコの呑んで観るシネマ / Tracked : 2013年7月23日
|
風立ちぬ ☆☆☆☆☆
Excerpt(概要):★★★★ つながりに意味不明なシーンがあったり、だれる部分もあるが、まあ、許容範囲の内。大正から昭和の混迷の時代の日本が舞台だが、このあたりの歴史に疎いと作品自体楽しめないかもしれない。映画のテーマ曲の旋律は、素朴でシンプル。夢は純粋で壮大が故に夢の結果が突き付けた現実はあまりにも痛々しく、胸を引き裂かれるような思いが伝わってくる。
Weblog(サイト)名 : センタのダイアリー / Tracked : 2013年7月22日
|
[映画][☆☆☆☆☆]「風立ちぬ」感想
Excerpt(概要):★★★ 誤解を恐れず言えば、これは良くも悪くも宮崎駿という人物が初めて手がけた「ヲタク映画」だと評する。商業性、エンタメ性を極力排し、監督ご自身のやりたい事、伝えたい事を表現するのに徹した、おそらく最初で最後の作品になるだろうと小生は考える。個人的に面白いと感じたのは、要所要所で様々な試み、例えば堀越氏がのちに妻となる女性・菜穂子と紙飛行機を飛ばし合うシーン。
Weblog(サイト)名 : 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜 / Tracked : 2013年7月22日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):★★★★ 震災シーンが凄い。まさしく大地の鳴動という迫力と恐怖。二郎のシュッと端整な顔立ちに声が合っていないが次第に慣れてくると、無邪気の中にも男気を、実直な凛々しさを感じさせ、素朴な男の魅力が伝わってくる。その姿を支える里見菜穂子を演じた瀧本美織も良い。カプローニ(野村萬斎)、本庄(西島秀俊)、黒川(西村雅彦)も良かったなぁ。ジブリ映画で初めて実在の人物をモデルにした作品。ある意味、レミゼと共通するテーマである気がする。零戦が戦争に使われてしまった悲しみを象徴する残骸の場面が印象的。
Weblog(サイト)名 : Akira's VOICE / Tracked : 2013年7月22日
|
貧困国の裕福物語。『風立ちぬ』
Excerpt(概要):★★★ 感情移入できない映画。微妙。4分間の予告編ではホロリ・・・とさせられたのに、126分の本編では全く泣けませんでした。終わり方も唐突。
Weblog(サイト)名 : 水曜日のシネマ日記 / Tracked : 2013年7月21日
|
『風立ちぬ』 宮崎駿と堀越二郎を繋ぐのは誰だ?
Excerpt(概要):宮崎監督は三人の人物を合成して本作の主人公「堀越二郎」を作り上げた。一人は、ゼロ戦の設計主務者として有名な堀越二郎。小説家の堀辰雄。堀越二郎氏より一歳下の同時代人だ。本作では宮崎アニメには珍しくキスシーンがたっぷりある。その上、寝床をともにするシーンまである。
Weblog(サイト)名 : 映画のブログ / Tracked : 2013年7月21日
|
『風立ちぬ』
Excerpt(概要):スタジオジブリでは初となる実在した人物をモデルにしたこの作品。宮崎駿監督作品として初となるタイトルに「の」が入っていないこの事実を、「の」の呪縛から解かれたと勝手に解釈すると、自然に見えてくるのはファンタジーというジャンルにさえ縛られず宮崎駿監督が自由に様々な思いをこの作品に込めているということ。
Weblog(サイト)名 : こねたみっくす / Tracked : 2013年7月20日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):ジブリ製作の作品だけど子供向けではない。文学的であり夢想的でもあり、ただ生きることを賛美している。声優の中で存在感を放っているのは工場長服部の國村隼くらいで、他の違和感は感じなかった。海外展開も可能な出来だ。
Weblog(サイト)名 : とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver / Tracked : 2013年7月20日
|
風立ちぬ : 完全大人仕様のジブリ作品
Excerpt(概要):実際に作品を観て、”何か”を私なりに感じることが出来ました。”生きる”ということの大切さです。但し、残念なところもありました。それは、堀越二郎が自身で設計した航空機に乗り命を落とした英霊への思いが弱いと感じたことです。正直、この辺はジブリ作品だからといって幼い子供を同伴する親たちに対する配慮だと思います。「風立ちぬ」は、完全大人仕様のジブリ作品となっております。くれぐれも、幼いお子様を同伴されないようにして下さい。
Weblog(サイト)名 : こんな映画観たよ!-あらすじと感想- / Tracked : 2013年7月20日
|
【風立ちぬ】美しい飛行機と美しい夢
Excerpt(概要):日本文学的大人ジブリ。ジブリ作品だから基本はファンタジーである。けれども、描かれている内容は主人公が実在の人物であるだけに現実的。この映画の中でカプローニとのシーンが一番好き。ファンタジー色溢れたこのシーンは、ある意味、一番ジブリ作品らしいシーンなのである。ずっと風に乗っていくような気持ちで通り過ぎる作品だった。ユーミン「ひこうき雲」に泣いた。ヒロインの瀧本美織ちゃんは驚くほど良かった!ここは、監督がぜひにと思ったのが理解できるキャスティングだった。
Weblog(サイト)名 : 映画@見取り八段 / Tracked : 2013年7月20日
|
風立ちぬ(2013)
Excerpt(概要):★★★★ 庵野の起用はあちこちで波風立ちぬみたいだけれど、宮崎駿風ピンポイント声優は成功していると思う。昭和初期の清純で清楚な乙女の話し方はかくもありなん、という瀧本美織も良かった。菜穂子と二郎の妹の加代(志田未来)の女性コンビ、既視感あると思ったら、「となりのトトロ (1988)」のサツキとメイが10年ほど成長して再現した姿のように思えた。
Weblog(サイト)名 : 佐藤秀の徒然幻視録 / Tracked : 2013年7月20日
|
劇場鑑賞「風立ちぬ」
Excerpt(概要):かなり良かったです。ただ、ジブリ=ファンタジーだと考えている方には鑑賞はオススメしません。子供向けでないというか、小さいお子さんはきっと理解出来ないです。夢のシーンが随所に織り交ぜられており、それがファンタジーっぽい感じがしました。パラソルの再会や紙飛行機のシーンなど、風の描き方が絶妙。ジブリ作品にしては、キスシーンがたくさんあったのはビックリ。是非とも鑑賞して、“風”を感じていただきたい。
Weblog(サイト)名 : 日々“是”精進! / Tracked : 2013年7月20日
|
『風立ちぬ』 (2013) / 日本
Excerpt(概要):★★★★★ 本作は明らかにお子さま向けではない。かと言って全く子どもにはわからないのかと言えばそうでもないのだろうが、小学校低学年くらいまでの子には話が大人過ぎていささか退屈に映るかもしれない。とにかく観た後に、一切他からの感想などは必要なく、また他の評を読みたいとも思わせず、自分だけの『風立ちぬ』を再度考えたくなるような作品で、こんな感覚はきっと初めてのものだ。
Weblog(サイト)名 : Nice One!! @goo / Tracked : 2013年7月18日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):夢へ真っ直ぐに生きた主人公の清々しさと共に、彼の出会った悲しい恋の物語が胸を打つような作品でした。途方に暮れるしかなかった二郎の姿がとても切なかったです。観終った時、その願いが辛い思いをしている人みんなに届いて欲しいなと願った1本です。
Weblog(サイト)名 : とりあえず、コメントです / Tracked : 2013年7月18日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):宮崎監督は本当にこれを作りたかったんだろうなと思った。この映画はこども向けの娯楽作とはほど遠い。自分のための映画!
Weblog(サイト)名 : あーうぃ だにぇっと / Tracked : 2013年7月15日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):大人向けなストーリーでした。流れるユーミンの「ひこうき雲」を聞きながら胸がざわめくのが感じられました。あとからじんわり来る映画だと思いました。
Weblog(サイト)名 : はるみのひとり言 / Tracked : 2013年7月5日
|
風立ちぬ
Excerpt(概要):わたしは飛行機に対して何の知識もないものだから、必然的に、何歩も外から全体を眺める感じで観ることになった。主人公の声を専門の方が吹き替えていたら、わたしはもっとこのお話に入り込んだかもしれないと思う。このお話は、幼児に観せるには難しいと思われた。
Weblog(サイト)名 : 悠雅的生活 / Tracked : 2013年7月5日
|