ライフ いのちをつなぐ物語 : 作品を観た感想トラックバック


Google Web 象ロケ内
トラックバックURL:
https://www.paoon.com/cgi/tb.cgi/jfkshsdrwr
DVD アマゾン
最安値
音楽
Blu-ray 書籍
DVD 楽天
最安値
音楽
Blu-ray 書籍
Amazonビデオ
Rakuten TV
↑今すぐみれるレンタル&購入! 未提供作品の場合はDVDなどの
販売ページが自動表示されます。




参照ページ:ライフ いのちをつなぐ物語
リンクは参照ページへお願いします。

映画作品は、その作品に関する情報を事前に知らされていない観客こそが最大限に楽しめるように計算され製作されています。 こちらのコーナーは既にその作品をご覧になられた方がご利用されることをお勧め致します。 また、ネタバレ行為など、弊社にて不適切と判断致しましたトラックバックは随時削除致します。→(スタッフの思い)
トラックバック機能の無いブログからもトラックバックができます。→トラックバック依頼
映画DVD総合ナビゲーター
象のロケット


映画DVD総合ナビゲーター象のロケット
圧倒的“便利”!
* 観たい作品リスト
* 人気作品ぴったり検索
* 今月の超人気作品
* 項目別人気作品
* 監督・出演者別人気作品
* 高度マッチングシステムによる
『ならばこの新作』『ならばこの作品』
* DVDリリース日を自動表示
* 携帯電話との完全シンクロ!

  トラックバック(15)   トラックバック依頼 <方法とお願い>
「ライフ ―いのちをつなぐ物語―」 当たり前が続いていくということ
Excerpt(概要):生き物たちにとっては「愛」でもなんでもないのですけれど、そこに「愛」が見れる人間ってのはそれはそれで素敵だったりするよね、とも思ったりもします。実はこういう映画で人は、生き物の営みを観るという行為を通して、人間というものを見直しているのかもしれないです。[アース]のBBCの製作だけあって、映像は観る価値のあるものがたくさんありました。生き物というのは、どうしてこんなふうにいろいろな環境に合わせて生きていけるようになっていくのだろう。生命というものが持つ、たくましさというものを感じました。そのたくましさが欲しいです。
Weblog(サイト)名 : はらやんの映画徒然草  / Tracked : 2011年9月27日
ライフ ―いのちをつなぐ物語―
Excerpt(概要):★★★ 夜勤明けでネイチャードキュメンタリー..途中からところどころ寝落ちしてしまった。でも、観たことない動物達の生態を伺いしれる映像は見応えあった。観に行った甲斐はあったと思う。しかし、松本幸四郎・松たか子親娘によるナレーションは正直邪魔だった。「〜に勝利した!」みたいなナレーション聞いてるとうぜえなぁと感じて興醒めしてしまう。別にあの動物らは勝利したとも思ってないだろうし、じっくりと動物達の映像を淡々と見せてくれた方がこっちとしてはありがたい。
Weblog(サイト)名 : だらだら無気力ブログ!  / Tracked : 2011年9月11日
ライフ   ONE LIFE
Excerpt(概要):小さな生き物から巨大なものまで、日々行き抜くために知恵を巡らせ、必死で生きている。膨大な時間をかけ、どんな方法で、どこから撮ったんだろう?と思わせるほど動物と同じ目線での撮影。映画館の大画面で見る迫力ある映像。でも、この映像にナレーションや説教臭いコメントはいるでしょうか? 最低限、名前や生息地だけで充分じゃないでしょうか。映像がすべてを物語ってあまりある。最後に流れるミスチルの音楽も、いるかなぁ〜? 映像とエンディングの音楽のギャップに、ちょっと興醒めしてしまいました。
Weblog(サイト)名 : 映画の話でコーヒーブレイク  / Tracked : 2011年9月10日
ライフ
Excerpt(概要):★★★☆ 様々な動物たちが知恵を絞って必死に生きる様子をわかり易く描いている。美しく迫力のある映像は圧巻であるが、ナレーションに松本幸四郎と松たか子の父娘を選んだのが良かったし、音楽もよくマッチしていたと思う。登場する動物の種類は多いのだが、逆にストーリー性が危弱になり、ややもの足りなかったような気がする。更にここ数年間は[ディープ・ブルー][アース][オーシャンズ]など毎年のように動物ドキュメンタリー映画が上映されているせいか、前述した映画の時のような大きな感動を味わうまでは至らなかったのも確かである。
Weblog(サイト)名 : ケントのたそがれ劇場  / Tracked : 2011年9月9日
☆ライフ ―いのちをつなぐ物語―(2011)☆
Excerpt(概要):★★★ あらゆる動物のエピソードは時には美しく、時には残酷で、また微笑ましいものもあったり、感心、感動するものもあったりと素晴らしい映像の数々でした!動物の目線に近いカメラワークはとても迫力がありましたし、それぞれの映像にも驚き感動はさせられるのですが、映画の1本の流れ?みたいなものがないので、映像の切り替わりがともするとワンパターンに…。どうやって撮ったの?と言う映像が満載、最新技術に製作者の熱意や根気に脱帽って感じでした。それぞれが力強く生きる、生き抜く力をスクリーンでご覧になって下さいね。
Weblog(サイト)名 : Cinema Collection 2  / Tracked : 2011年9月9日
ライフ いのちをつなぐ物語
Excerpt(概要):★★★★ 想像通りの素晴らしい映像、正直言って奇想天外という映像ではないけれどこれは観ているだけで価値があると思う。単純に機械的な性能に頼っただけでなく、一体どうやって撮影したのかというアングルも素晴らしいのだ。テクニック的な部分とは別に、実にユニークかつ興味を引かれる動物の生態も紹介されている。まったく動物が生きてゆくための本能と言うのは人間の想像を超えている。どれもこれも生物が生き抜くために神が与えた独特の本能なのだ。人間はその中で少しだけ生き抜くために秀でた力を貰ったのかもしれない。
Weblog(サイト)名 : LOVE Cinemas 調布  / Tracked : 2011年9月8日
「ライフ -いのちをつなぐ物語-」 どーやって撮影したんだ?この自然の驚異
Excerpt(概要):★★★ 実際の映像は確かにスゴイけど、そのうち慣れてきて「それ程でも」ないなと感じた。ただこういう映像の力は素晴らしい、色々考えさせられるからね。どこかに導こうとしたようなナレーションは見る側の想像力を奪うことにもなるから、正確な事実だけにとどめた方が良かっただろう。自分達の求める「快適さ」がやはりどこかで相当の負担を強いることになっているのだと改めて実感。たまにはこういう映像を目にして、普段はあまり考えていない自分達の存在が地球に与える影響について考える時間を持つことは、それだけで意味があることだと思った。
Weblog(サイト)名 : soramove  / Tracked : 2011年9月7日
映画「ライフ いのちをつなぐ物語」@シネマート六本木
Excerpt(概要):映画本編は素晴らしい。しかし、日本独自に付け足した作為的なオープニングとエピローグ、エンドロールに差し替えられたと思われる主題歌が気に入らない。製作期間6年言う長い歳月が仇となった映像があった。さすがに時間を掛けた映画作品より、スピーディーな瞬発力のあるTV番組の後追いみたいになってしまったのは惜しい。「この映像はどうやって撮影したの?」と言う映像が多々、他にも映画ならではの珍しい映像が満載で各映像の長さやテンポも程好く、ネイチャードキュメント作品好きであれば至福の時間となるだろう。
Weblog(サイト)名 : 新・辛口映画館  / Tracked : 2011年9月6日
[映画『ライフ ―いのちをつなぐ物語―』を観た]
Excerpt(概要):この作品は、「生きる」意味をテーマに地球に生きる多種多様な生物の生き様を描いている。そのカテゴライズは、別にカタログ的に羅列されるわけではなく、割と自然な流れで語られていく。生き物が紹介される前には、その生き物の住む土地が俯瞰されるのだが、地球上の多くの土地の風景の素晴らしさに見とれた。草原の真ん中で、超機能的な民族維持の社会システムを構築している蟻の一族には驚いた。もっと荘厳な内容と予想していたのだが、意外にさっぱりと上映時間は一時間半ぐらいで、多くの「へーっ!^^」を抱かされつつの終幕でした。
Weblog(サイト)名 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 / Tracked : 2011年9月5日
生物好きへ。【映画】ライフ ―いのちをつなぐ物語―
Excerpt(概要):生物好きには興奮する映像ばかり。絶対寝るかなって思ったけれど結局見入ってましたw 本当に面白い映像ばかり。見たことあるのもあるけど。人間と動物の違いってそんなにない気もする。ほとんどの人間は自分で発明することもなくただ人の真似して道具や技術を使ってるだけだし。映画としては、人間の生きる意味に無理矢理繋げようとしてる感じはする。ただ不思議と子孫を未来に残すことに純粋に興味を持った。ナレーションを担当した松本幸四郎と松たか子親子もなかなか良かったと思う。
Weblog(サイト)名 : B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら  / Tracked : 2011年9月4日
映画「ライフ ―いのちをつなぐ物語― 」感想
Excerpt(概要):天敵はいないが苛酷な環境で動物を産み育てる動物。独特のやり方で獲物を捕らえたり餌を調達したりする動物。逆に天敵から身を守るために特殊な技能を発揮する動物。いずれも方法は千差万別ですが、「生きる」ために様々な進化を経ていった動物達が観察できます。個人的には、ハキリアリとアイベックスが印象的でした。それ以外の動物達も「一体これどうやって撮ったの?」と言いたくなるほど、まさに「動物目線」な映像でしたね。映像はなかなか綺麗で、ドキュメンタリーとしては充分に見応えのある出来です。
Weblog(サイト)名 : タナウツネット雑記ブログ  / Tracked : 2011年9月4日
ライフ ―いのちをつなぐ物語―
Excerpt(概要):★★★ 案の定、途中からところどころ寝落ちしてしまった。でも、観たことない動物達の生態を伺いしれる映像は見応えあった。観に行った甲斐はあったと思う。しかし、松本幸四郎・松たか子親娘によるナレーションは正直邪魔だった。「〜に勝利した!」みたいなナレーション聞いてるとうぜえなぁと感じて興醒めしてしまう。別にあの動物らは勝利したとも思ってないだろうし、じっくりと動物達の映像を淡々と見せてくれた方がこっちとしてはありがたい。
Weblog(サイト)名 : だらだら無気力ブログ  / Tracked : 2011年9月2日
ライフーいのちをつなぐ物語ー
Excerpt(概要):85分の上映時間なのに、地球全体でロケをして35億円を投じて撮影した内容は濃密な物語になっている。テレビで見るのはもったいないので、映画館で体験してほしい。動物や植物が生き延びるためにいかに色々な工夫をしているか、驚くしかない。地球上に存在する生物の多様性を実感して、我々人間が今一度謙虚さを取り戻したいと思った。小学生以上のお子様を連れて、親子で見るのに最適の映画だ。映画マニアも、CGなしの撮影技術の進歩を見ておきたいものだ。
Weblog(サイト)名 : とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver  / Tracked : 2011年9月1日
ライフ―いのちをつなぐ物語―
Excerpt(概要):★★★★ 驚きのあまりあっという間の90分でした。どうやって生き延びるか、子孫を残すか。ほんとよく考えている。そうやって各々独自の進化を遂げてきたんだな〜。地下でキノコを栽培する蟻も、天然の囲い網で猟をするイルカも、獲物が息絶えるまでしぶとく何週間もまつトカゲも…。生き物は、人間が考えるようなことは、すでにやっている。考えもしないことも、やっている。(by養老孟司)。
Weblog(サイト)名 : 食はすべての源なり。  / Tracked : 2011年8月23日
ライフ  いのちをつなぐ物語
Excerpt(概要):それにしても、多くの生き物たちが登場します。映し出される生き物が変わる度に場所と生き物の名前が出ますけど、全ては覚えられず…。子供と一緒にお父さんは、観終わった後に質問攻めにあいそうです。ちゃんと予習をしておかなくてはならないかも知れませんね(^^ゞ 観終わった時、世界中の生き物からパワーをもらった気がしました。昆虫のアップとか小さな子供たちにはちょっとびっくりする映像もありますけど、やっぱり多くの子供たちに観てもらって命と言うものを感じて欲しいなと思った1本です。
Weblog(サイト)名 : とりあえず、コメントです  / Tracked : 2011年8月21日
参照ページ:ライフ いのちをつなぐ物語

Google Web 象ロケ内




象のロケットってなに? - リンクについて - よくある質問
Copyright (C)2001-2024 ELEPHANT'S ROCKET INC. All rights reserved.