X-MEN:アポカリプス:作品を観た感想(25)

X-MEN:アポカリプス
★★★ 本作はCGは派手なんだけどストーリーが普通すぎでした。全くもって心に響いてくるものがない作品に仕上がってるのはどうしてか。一応まだ絆的な話だし、もっと面白くなってもよかったのだが…なにがいけなかったのだろう。
いやいやえん
2017年7月1日

X?MEN:アポカリプス (2016)
ほとんど新作気分で、迫力満点。マーベルコミック原作の人気作品らしいです。大いに楽しめました。作品中、時代背景を描く要素として「スター・ウォーズ」も出てきて、改めて、「スター・ウォーズ」シリーズは凄かったなぁと感心。
のほほん便り
2017年6月14日

『X−MEN アポカリプス』トーホーシネマズ日本橋4で観て
★★★ 映画はまずまず。四騎士の中で一番面白味のないのがエンジェル。羽根あるだけじゃん。
ふじき78の死屍累々映画日記
2016年9月21日

映画『X-MEN:アポカリプス』エリックを思えばこの世に失望もするかも(―_―)!!
印象は、対アポカリプスとのド派手な闘いに尽きます。アポカリプスが、この世に失望しますが、そのような人の気持ちも、失望に値するかな…と思います。
**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
2016年9月7日

映画鑑賞「X-MEN アポカリプス」
XMENシリーズ全部観たけど、時系列がゴチャゴチャになって内容も忘れてしまった。今回も色々なミュータントが出てきて、延々と続く破壊・バトルに圧倒された。シリーズ中、1番壮絶なバトルだ!
人生を楽しもう!
2016年9月7日

X-メン アポカリプス
★★★ アポカリプスが神に近い役割のはずなのに、どんどんしょぼくなるというのも残念。戦いの絶望感とかがないんですよねえ。ただ、ギャグパートをまじえて、長さを感じさせないのはさすが。
映画好きパパの鑑賞日記
2016年9月7日

【映画】『X-MEN:アポカリプス』首チョンパ祭り
映画を引き締めるのはやっぱりマイケル・ファスベンダー、もう何も言いません。いいよ、ファスベンダー。楽しいけど、映画全体が軽い印象になるのは否めない。本作を最後にシリーズ卒業となるジェニファー・ローレンスはすでに心が離れてる印象でちょっと浮いてたのが残念。とはいえ、X-MEN誕生の物語として楽しめたのでよしということで。
アリスのさすらい映画館
2016年9月7日

「X-MEN アポカリプス」
今回も強烈に楽しかったし、満足である。「SWEET DREEMS」の曲に乗って涼しい顔して行う救出劇はホント彼にとっても私にとってもごっつあんだよなぁ!いやもうホントあの「SWEET DREEMS」にはゾクゾクした。もやもやや突っ込みどころは多々あったとしても、私の中では磐石である。
ここなつ映画レビュー
2016年9月5日

16-190「XーMEN アポカリプス」(アメリカ)
★★★★ オールスター・キャストとその活躍シーン、そして世界が崩壊しようとする映像などはなかなか迫力のある映像で、楽しめた一本である。3部作完結ということであるが、エンドロール後に映像がある。
CINECHANが観た映画について
2016年9月5日

【cinema】『X-MEN:アポカリプス』
前半はウトウトしかける部分もあったのだけど、後半の巻き返しがスゴイ! やっぱりこのシリーズはおもしろい。一連の戦いはスピード感と迫力があって、映像的にもスゴイので、見ていてとっても興奮した。キャストは相変わらず豪華で良かったと思うけれど、意外に演技の印象が薄かったかな。ドキドキしたし、映像がスゴイので是非劇場で見て欲しい!ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー好きな方是非!
・*・ etoile ・*・
2016年8月28日

〔劇場鑑賞〕X−MEN:アポカリプス
★★★★今までのX-MENシリーズの中で、一番見ごたえのある作品ではあるけど、ある程度の復習は必要かも。 スピンオフ作品以外を全て見るのが一番だけど、少なくても前作はチェックしておくべきですね。
ジャスターの部屋
2016年8月27日

XーMEN:アポカリプス
哀しみを感じるような物語が描かれていました。相変わらずパワフルで派手なアクション&長い作品ですね。地球の建物がどんどん壊れていく様子は圧倒的でした。分かち合った友情の後に、プロフェッサーX vs マグニートーの時代が来ると思うとちょっと寂しかったです。観終った時、この後に続く旧三部作をもう一度見直してみたくなった1本です。
とりあえず、コメントです
2016年8月21日

「X-MEN:アポカリプス」
サイロック、かっこいい。シリーズを見返して、物語のつながりを再確認したくなる。
或る日の出来事
2016年8月21日

X-MEN:アポカリプス
★★★ プロフェッサーが相手側に捕らわれてからの、入り乱れての攻防が見所だ。瞬間移動ができるナイトクローラー、目から光線を出すサイクロップス、切れ味のいい刀を操る、などの活躍が面白かった。全員が協力してアポカリプスを倒すまでの葛藤も見所だろう。エンディングクレジットが終わるまで立ち上がってはいけません。
とらちゃんのゴロゴロ日記
2016年8月19日

XーMEN:アポカリプス
★★★★ 144分、あいかわらず長いなぁ。なんて思いながら観始めたんだけど、そんなの途中で気にならなくなるぐらいド派手な映像満載で楽しめる内容だった。エンドロール後にもうひと幕あって、続編を臭わす感じだった。
だらだら無気力ブログ!
2016年8月18日

『X-MEN:アポカリプス』('16初鑑賞76・劇場)
★★★★ 映像の巧みさと物語の吸引力で、観客を飽きさせない作品となりました。今作の前の2作は観ておくことが前提です。マーベルの作品群はエンドロールが終わった後も続きますので、席を立たないように。
みはいる・BのB
2016年8月18日

映画「X-MEN:アポカリプス」感想
ぶっちゃけ、アポカリプスがあまりにも小者過ぎてがっかり。ミスティークことレイヴンの描き方もいい。
帰ってきた二次元に愛をこめて☆
2016年8月16日

[映画『X-MEN: アポカリプス』を観た]
旧三部作と新三部作の橋渡しになる作品なので、スケールは大きいが、つじつま合わせもしなくちゃならないので、少々窮屈な印象もある。アポカリプスは、なんかモンスター然としていて、造形は面白くないけど、クイックシルバーとの闘いが面白かった。
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 b...
2016年8月14日

X-MEN:アポカリプス
★★★★★ 吹き替えが松平健さんだというのでだんだん健さんに見えてきてしまいました。旧3部作の登場人物がたーくさん登場して嬉しいです。物語が変わってしまうので旧シリーズを知らない人は登場人物とその関係性くらい把握してるくらいでも良さそうですが知ってるほうが楽しめますねー。
☆yukarinの映画鑑賞ぷらす日記☆
2016年8月12日

X-MEN:アポカリプス
★★★ 弱点を持った不完全なミュータントたちが補い合って立ち向かうのが本作の焦点だろう。ちなみに本作で一番格好良かった女性陣はミスティーク(ジェニファー・ローレンス)よりもサイロック(オリヴィア・マン)だろう。
佐藤秀の徒然幻視録
2016年8月12日

劇場鑑賞「X-MENアポカリプス」
今作を観ると旧3部作が観直したくなる感じ。シリーズを繋ぐ要素に関しては過不足なくきっちり描かれていますよ。キャラの中ではナイトクローラーがお気に入り。全体を通して、144分とちょっと長めの上映時間にも関わらず、一気に見せてくれました。シリーズ全てを劇場鑑賞しているが、今作はダントツの面白さかもしれません。「ファースト・ジェネレーション」「フューチャー&パスト」は観ておいた方が良いとは思う。
日々“是”精進!
2016年8月11日

映画:X-MEN:アポカリプス 
ツッコミがかなりのシーンで入り、相当面白い。個人的には、ミスティークをジェニファー・ローレンスが演じているのが不満。
日々 是 変化ナリ〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
2016年8月11日

「X-MEN:アポカリプス」@20世紀フォックス映画試写室
本作は基本的に「X-MEN」しか見ない様なコアなファンには歓迎されそうだが、シリーズ通して全ての作品を1回位しか見ない、にわかファンには非常に難易度が高い様に感じた。かなり出演者も多く難解な作品で、一見さんを寄せ付けない負のオーラに包まれた作品だ。出来れば全シリーズを再見して望みたい所だ。前日譚的な物語の為に結末は見えている様なもので、大団円となったクライマックスも予想通りの展開となり、意外性に欠けた事も否めなく、全体的に平凡な仕上がりになってしまった。
新・辛口映画館
2016年8月7日

「X-MEN アポカリプス」☆最終章はスタートライン
若き日のM-MENたちは、いいかんじのキャスティング。ちょっとコメディタッチな部分も多く、今までになく笑えるシーンも場内笑いが起こるシーンが3〜4回。
ノルウェー暮らし・イン・原宿
2016年8月6日

X-MEN:アポカリプス
X−メンシリーズは大好き。X-MENシリーズファンなら見逃してはならない作品であることは確か。シリーズの他作品をまったく観ずにこれを観るような愚を冒してはならない(笑)また、エンドロール途中での退出もご法度である。
あーうぃ だにぇっと
2016年8月2日


1.作品ページ

2.観たい作品リスト
3.追加

4.近日公開
5.公開中
6.DVD新作近日
7.DVD新作(2カ月間)
8.DVD旧作
9.超人気作品
0.トップ
アマゾン最安値購入
キーワード: